トムソン・ロイター主催イベント

SYNERGY Tokyo 2025
グローバルトレード・ストリーム

2025年7月2日(水)13:00~ | グランドハイアット東京

日本のグローバル貿易の未来
~不確実な時代を駆け抜く、貿易DX戦略とは~

トランプ2次政権による関税措置、地政学的リスクや規制強化といった不確実性が増す中、人手不足が深刻化する現代において、貿易管理のデジタル・トランスフォーメーション(DX)は急務化しています。リスクを低減しコンプライアンスを確保、またグローバルガバナンス強化などの喫緊の課題に対し、有識者によるインサイトフルな講演に加え、貿易DXをリードする日本企業の先進事例を紹介するとともに、最新AI・テクノロジーソリューションがどのように貢献するのかを探求します。

14:45 ~ 15:00

Welcome Address - 開会のご挨拶

「タリフ砲」により揺れる貿易秩序 ~最強コンテンツを活用したAI・テクノロジー戦略~​

トムソン・ロイターの強力なコンテンツを活用したテクノロジーソリューションがどう貿易業界へイノベーションをもたらすのか、トムソン・ロイターの戦略的アプローチと、激動する国際貿易下において求められる貿易DXについて、米国スピーカーによるグローバル・インサイトを交えながら言及します。

Speaker

Elizabeth Connell (エリザベス・コネル)
トムソン・ロイター Vice President, Product Management, ONESOURCE Global Trade

15:00 ~ 15:30

Keynote Interview Session - 基調対談

不確実な時代を駆け抜く、貿易DX戦略とは

戦略的な外交手段としての関税措置など、今まで築き上げられてきた貿易秩序が崩壊されつつある今、日本企業はこの不確実性の高まる市場の未来をどう見据え、持続可能で成長が可能な経営戦略を立案すべきなのか。そして、なぜ経営戦略に貿易DXが重要視されるのか。新時代における日本のグローバル貿易DX戦略について探求します。

Speaker

Tina Shaughnessy (ティナ・ショーネシー) 氏
Vice President and General Manager, Global Trade Controls, Panasonic
Elizabeth Connell (エリザベス・コネル)
トムソン・ロイター Vice President, Product Management, ONESOURCE Global Trade

15:30 ~ 16:00

Special Lecture - 特別講演

地政学リスクと日本企業の貿易コンプライアンスの在り方

加速化する地政学的リスクの拡大は、日本企業へ様々な影響を及ぼしています。サプライチェーン強靭化の必要性が叫ばれる中、地に足の着いた貿易コンプライアンス確保が急務となっています。改めて、今世界で何が起きているのか、貿易相手国の地政学リスクを知り、貿易において再定義すべきルールと体制構築について言及します。

Speaker

薮中 三十二 氏
大阪大学特任教授 グローバル寺子屋「薮中塾」主宰

16:00 ~ 16:10

Product Roadmap Session -トムソン・ロイター講演

「ONESOURCE Global Trade」が切り拓く未来

貿易に関わるマクロな課題点(貿易摩擦、地政学、安全保障貿易管理等)と、ミクロな課題点(マニュアル管理、人材不足、コスト等)のギャップを埋めるためにどう「ONESOURCE Global Trade」が活用いただけるのかをご紹介します。

Speaker

Zoe Martinez(ゾーイ・マルティネス)
Global Trade Portfolio Lead, Asia & Emerging Markets, トムソン・ロイター

16:10 ~ 16:35

デモセッション・休憩

リフレッシュメントをお楽しみいただきながら、「ONESOURCE Global Trade」紹介ビデオ視聴、ブースでのデモセッションをご体験いただきます。

16:35 ~ 17:20

Panel Discussion - パネルディスカッション

レジリエンスと成長の両立 ~新時代のグローバル貿易管理~

業界の第一線で活躍するリーダーや有識者をお迎えし、新時代のグローバル貿易管理について徹底討論します。 世界市場における日本の現在のポジション、日本企業が持つべき戦略的視座、そして企業が取るべき施策、またテクノロジーの立ち位置・活用方法とは何か。 本セッションを通じて、日本企業の貿易管理を一層効果的かつ効率的に推進するための課題を明確にし、具体的なネクストステップを導き出すことを目指します。

Panelists

和泉 憲明 氏
株式会社AIST Solutions CTOチーム Vice CTO
鞍田 哲 氏
日揮ホールディングス株式会社 執行役員 General Counsel ガバナンス統括オフィス ガバナンスユニット部長(英国法弁護士)

Moderator

三浦 健人
トムソン・ロイター株式会社 代表取締役社長

17:20 ~ 17:45

Customer Success Story - ゲスト講演

複雑化が増す環境下での貿易コンプライアンス確保の重要性

激動する国際情勢下でビジネスと継続・成長させるためには潜在的・顕在的リスクへの素早い対応が求められます。半導体材料で世界トップレベルのシェアを誇る機能性化学メーカー企業レゾナック社に、どのような課題認識・経営判断のもと、どう貿易コンプライアンス強化に取り組み、またトムソン・ロイターの貿易管理ソリューション「ONESOURCE Global Trade」を選択・ご活用いただいているのか、展望なども踏まえお話いただきます。

Speaker

真岡 朋光 氏
株式会社レゾナック・ホールディングス 取締役 常務執行役員 最高戦略責任者/最高リスク管理責任者(CSO/CRO)

17:45 ~ 17:55

Closing Speech - 閉会のご挨拶

変化の時代を勝ち抜くために

昨今の世界情勢や地政学リスクの変動と日本企業への影響、貿易DXへの取組とその重要性、新時代のグローバル貿易管理など、まさに変化の渦の真ん中に立つ今をあらゆる視点から探求しました。最後にトムソン・ロイターが日本企業に選ばれるグローバル・ビジネス・パートナーとして、変化の時代を共に勝ち抜くための決意を表明します。

Speaker

橋爪 整
トムソン・ロイター株式会社 ソリューション営業本部 本部長

18:00 ~ 19:30

Networking Reception ネットワーキング&懇親会

※プログラムの内容、タイトル、講演者等は事前のお知らせなく変更となる場合がございます。予めご了承ください。