スポットライト
コンプライアンスラーニング
コンプライアンスeラーニング「労務管理の基礎」コースの提供を開始
多様な働き方に対応 関係法令の知識習得・実践をサポート

トムソン・ロイター株式会社では、コンプライアンスeラーニングを提供していますが、このほど、労務管理について学習する日本語コースの提供を開始しました。60分の学習コースでは、労働関係法令を確認するとともに、就労環境における具体的な場面において、これらの労働法がどのように機能するかを学んでいきます。
トムソン・ロイター株式会社
新代表取締役社長に、ヨンソン・バン就任
トムソン・ロイター株式会社のビジネス全体を牽引

ヨンソン・バン(Young Sun Bang)が、本年1月1日付で新代表取締役社長に就任したことを発表いたします。バンは、トムソン・ロイターと新日本法規出版株式会社の合弁会社であるウエストロー・ジャパン株式会社の代表取締役社長を2019年4月より務めており、トムソン・ロイター代表取締役社長就任後も引き続き同職を兼任します。
国際貿易・税務・会計・コンプライアンスラーニング
ビジネスインサイト
最新業界レポート・ブログ・ウェビナー情報

国際貿易、サプライチェーン、税務、財務報告からリスクマネージメントやコンプライアンスまで、さまざまな分野に関する分析、解説がご覧いただけます。
法律
リーガルインサイト
最新業界レポート・ブログ・ウェビナー情報

法律の専門家が日々直面している課題やビジネスの機会に関するガイドとなるような法律業界の動向に関する最新情報や、業界のリーダー、専門家の洞察やベストプラクティスをお届けします。
ウェビナー情報
February 25, 2021 | 国際貿易
初めてのFTA ~ソリューションで管理するFTA
無料ウェビナー

RCEPが誕生する運びとなり、今、メガ自由貿易協定(FTA)が注目されています。トムソン・ロイターはこの度、FTAの利用を始めようと思われている方向けにウェビナーを開催いたします。FTAとは何か、FTAの利点や始めるにあたり留意すべきポイント、それらをシステムで一元管理するThomson Reuters ONESOURCE Global Tradeを通じたFTA管理を基にご紹介いたします。
March 16, 2021 | 法律 x テクノロジー
今後の企業法務、DXの活用、求められるリーガルテック
無料ウェビナー

これからの企業法務、コンプライアンス体制、取り組むべき課題などのトピックについて、KPMGコンサルティング株式会社の水戸様からご意見を伺いながら、課題解決の核となるリーガルテックについて、選定するツールの優先順位や案件処理の効率化とナレッジマネジメントを行うために必要な要件などをご紹介します。
March 23, 2021 | 国際税務
海外商流で発生するVAT/GSTの管理手法
無料ウェビナー

APACの国々では越境で行われる電気通信利用役務の課税制度が次々と導入されています。コロナ禍で越境ECが加速する中、日本企業がオフショアから行う商取引に海外で課税されるVAT/GST、セールスタックスの発生インシデントとその管理方法について解説します。
お問い合わせ
トムソン・ロイター株式会社

お気軽にお問い合わせください
〒105-6210 東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー10階
代表:03-4520-1350
mail: marketingjp@tr.com