第94号 一連の参議院議員定数不均衡訴訟高裁判決に関する一考察 ~名古屋高裁平成28年11月8日判決※1を中心に~ 文献番号 2017WLJCC002 名古屋市立大学大学院 教授 小林 直三 1.はじめに […]
第95号 職場での旧姓名の使用について第95号 職場での旧姓名の使用について ~人格権の一内容としての氏名権に関連して~ ~~東京地裁平成28年10月11日判決 氏名権侵害妨害排除等請求事件※1~~ 文献番号 2017WLJCC003 専修大 […]
第105号 均等論の第5要件(意識的除外・審査経過禁反言)において出願時同効材への均等論適用とDedicationの法理の採否を論じた最高裁判決第105号 均等論の第5要件(意識的除外・審査経過禁反言)において出願時同効材への均等論適用とDedicationの法理の採否を論じた最高裁判決 ~最高裁平成29年3月24日判決 マキサカルシトール事件~ […]
第106号 不動産売買契約における「非居住者」確認義務第106号 不動産売買契約における「非居住者」確認義務 ~東京高裁平成28年12月1日判決※1~ 文献番号 2017WLJCC014 明治学院大学 教授 西山 由美 1.はじめに 国内にある不 […]
第111号 仲裁法44条1項の公序違反(8号)と仲裁手続違背(6号)を理由に仲裁判断の取消しを申し立てた事例(消極)第111号 仲裁法44条1項の公序違反(8号)と仲裁手続違背(6号)を理由に仲裁判断の取消しを申し立てた事例(消極) ~東京高裁平成28年8月19日決定※1~ 文献番号 2017WLJCC019 同志社大 […]
第112号 米国特許権に係る国内消尽と国際消尽について判断した連邦最高裁判決第112号 米国特許権に係る国内消尽と国際消尽について判断した連邦最高裁判決 ~Impression Products, Inc. v. Lexmark Int’l, Inc.※1~ 文献番号 2017W […]
第114号 タックス・ヘイブン対策税制における株式保有業の意義第114号 タックス・ヘイブン対策税制における株式保有業の意義 ~第二デンソー事件(名古屋地裁平成29年1月26日判決)※1~ 文献番号 2017WLJCC022 関西大学会計専門職大学院 教授 中村 繁 […]
第115号 不正競争防止法2条1項1号と商標法4条1項10号の「需要者の間に広く認識されている」の意味と無効審判除斥期間経過後の無効理由に基づく登録商標無効の抗弁と商標権の権利濫用の成否第115号 不正競争防止法2条1項1号と商標法4条1項10号の「需要者の間に広く認識されている」の意味と無効審判除斥期間経過後の無効理由に基づく登録商標無効の抗弁と商標権の権利濫用の成否 ~最高裁平成29 […]
第117号 郵便業務に携わる非正規労働者への労契法20条の適用第117号 郵便業務に携わる非正規労働者への労契法20条の適用 ~合理性判断の基準と不合理な労働条件に対する救済方法の考え方~ ~~東京地裁平成29年9月14日判決※1~~ 文献番号 2017WLJCC0 […]
第118号 シンプルな棚の商品表示性、被告商品の類似性の肯定判断第118号 シンプルな棚の商品表示性、被告商品の類似性の肯定判断 ~無印良品vsカインズ(東京地裁平成29年8月31日判決)※1~ 文献番号 2017WLJCC026 弁護士法人苗村法律事務所※2 弁護士 […]