第206回 迷惑メールの迷惑 成城大学法学資料室 隈本 守 5月30日570件、31日591件、6月1日582件、これは筆者の携帯電話に届いた携帯電話会社の「迷惑メールおまかせ規制レポート」による筆者宛の迷 […]
第151回 連邦商標希釈化改正法から5年 ―希釈化に必要な類似性の程度―第151回 連邦商標希釈化改正法から5年 ―希釈化に必要な類似性の程度― TMI総合法律事務所 弁理士 佐藤 俊司 2006年10月の連邦商標希釈化改正法(TDRA=Trademark Dilut […]
第82回 変わり始める南米における国際投資保護第82回 変わり始める南米における国際投資保護 大東文化大学・東海大学・國學院大學 非常勤講師 税理士 佐々木 雄一 今日、各国間で締結されるBITs(二国間投資協定)等の紛争処理規定において、I […]
第5号 「嘔吐した物を誤嚥して窒息死」したことに基づく保険金請求事件第5号 「嘔吐した物を誤嚥して窒息死」したことに基づく保険金請求事件 ~吐物誤嚥は「外来の事故」に該当するか~ 文献番号 2013WLJCC005 専修大学法科大学院教授 弁護士 矢澤昇治 1.  […]
第19号 自炊代行業者と著作権侵害の成否第19号 自炊代行業者と著作権侵害の成否 文献番号 2014WLJCC001 北海道大学大学院法学研究科 教授 田村善之 製本された書籍の裁断機やスキャナーを持ち合わせていないユーザーや、裁断やスキャンに […]
第21号 宗教法人の「沐浴道場」と固定資産税第21号 宗教法人の「沐浴道場」と固定資産税 ~名古屋地裁平成25年11月27日判決※1~ 文献番号 2014WLJCC003 明治学院大学 教授 西山由美 1.はじめに 公益法人である宗教法人は、所定の […]
第27号 外国法上の営業秘密について日本国内での不正な開示・使用行為の差止めを認めた外国判決の承認執行第27号 外国法上の営業秘密について日本国内での不正な開示・使用行為の差止めを認めた外国判決の承認執行 ~最一判平成26年4月24日※1~ 文献番号 2014WLJCC009 同志社大学 教授 高杉 直 […]
第31号 羊水検査結果の誤報告に起因するダウン症候群児の出生と死亡事件第31号 羊水検査結果の誤報告に起因するダウン症候群児の出生と死亡事件 ~函館地裁平成26年6月5日判決※1~ 文献番号 2014WLJCC013 専修大学法科大学院教授 弁護士 矢澤昇治 1.事案の概要 […]
第33号 正規労働者と非正規労働者の賃金格差の違法性が争われた一事例第33号 正規労働者と非正規労働者の賃金格差の違法性が争われた一事例 ~平成26年7月29日奈良地方裁判所判決※1~ 文献番号 2014WLJCC015 弁護士法人法律事務所オーセンス※2 弁護士 元榮太 […]
第36号 維新は誰のもの?(商標権と公益と特許庁と裁判所)第36号 維新は誰のもの?(商標権と公益と特許庁と裁判所) ~「日本維新の会」商標出願と「東京維新の会」商標出願の審決取消訴訟判決※1~ 文献番号 2014WLJCC018 金沢大学 法学系 教授 大友 […]