Westlaw Japan 特徴
豊富なコンテンツと充実した機能で必要な情報を的確に
リーガルリサーチの効率化と情報収集力の強化で業務をアシストします。
法令改正情報を的確に効率的に得るために
「法令アラートセンター」は、法改正の監視を確実かつ効率的に行っていただけるようにするためのサービスです。法令アラートセンターでは改正情報の収集に必要な時間と労力を削減します。

法令アラートセンター
毎年公布される多数の改正を検知して、内容把握、社内共有、管理するには非常に多くの時間と労力が必要となります。
法令アラートセンターを導入することで、少ない労力で確実な監視を行える体制を組むことが可能となります。
詳細を見る
チェックは自動
正確な改正情報をご指定の頻度(毎日、毎週、毎月)でお届けします。
タスクの管理に
法改正への対応状況をWeb画面で管理できます。
専門家の正確な情報
法改正の解説情報をお届けします。
効率よく必要な法令改正情報を得られる「法令アラートセンター」をお役立てください。

iView(判例目次)
Westlaw Japanが独自で生成している判例全文の見出しがあり、文章量の多い判決でも読み込みやすいと好評です。全文の全体像を把握しやすく、裁判所判断への移動もスムーズです。
出典情報コピー機能
レポートや執筆に便利な判例の出典情報を簡単にコピーする機能。生成される情報の省略形、区切り記号、空白スペースの有無などをプルダウンやチェックボックスで選択可能とし、フレキシブルに引用情報を生成できます。


裁判官名検索・経歴
判例の要旨で判例と関連付けられていますので、判決の傾向等の調査に有用な裁判官の経歴や担当した判決の履歴の判例リストを参照することもできます。
新判例体系
新判例体系は、新日本法規出版株式会社発行の判例集です。用語やキーワードを特定せずに階層化された法令、条番号、論点の一覧を展開して選択し、判例を探すことができます。また、キーワード検索で体系の見出し(カテゴリ名)を検索することもできます。

充実した機能での効率的な判例リサーチにWestlaw Japanをご活用ください。
理解を深め業務を円滑に。

Westlaw BOOK PLUS
[商事法務書籍 + 法改正ガイド]
Westlaw BOOK PLUSは、株式会社商事法務の権威ある法律書とWestlaw Japanの高度なリサーチ機能を統合したコンテンツです。
信頼性の高い「商事法務法律書」と最新の法改正情報「法改正ガイド」を合わせてご提供。 効果的に法令を理解し、実務へ適用するためのツールです。
※Westlaw BOOK PLUSは、オプションコンテンツです。
Westlaw LIBRARY
法律関連書籍の定額読み放題のオプションコンテンツです。労働、契約、紛争処理・訴訟、税務、会社等に関する法律関連書籍を収録しています。


有斐閣オンライン・データベース(YODB)
「ジュリスト電子版」や「法学教室電子版」などの有斐閣コンテンツから構成される、有斐閣が提供するオンラインコンテンツの総称です。ジュリストとWestlaw Japan の判例は相互にリンクしています。
交通事故損害賠償データファイル
新日本法規出版発行『交通事故損害賠償データファイル(全4巻)』の収録事例をもとに構築された、Westlaw Japan独自の検索機能でご提供。
キーワードだけでなく、「事故態様」「事故年月日」「過失・減額割合」「年齢・性別・職業」などのこまやかな条件で検索できるため、目的の事例を的確に探すことができ、事例原本や判例などにもリンクし、必要な情報が一度に得られます。


NBL/資料版商事法務
株式会社商事法務の雑誌『NBL』ならびに『資料版/商事法務』を、Westlaw Japan上で閲覧できます。
日常業務に必要な実用知識から最先端の法律問題への対応まで、経済と法律の多様なニーズに応える情報を提供、ビジネス関連の立法動向と実務への影響をフォローするのに最適です。