トムソン・ロイター×商事法務 「ビジネス・ロー・スクール」共催 無料セミナー
サイバーセキュリティの基本と
サイバーリスクDDの実務
リリース記念
2024年8月29日(木)
13:00~14:10
Online Seminar
無料
サイバーセキュリティの基本とサイバーリスクDDの実務
Westlaw BOOK PLUS[商事法務書籍+法改正ガイド]リリース記念し、トムソン・ロイター×商事法務「ビジネス・ロー・スクール」共催 無料セミナーを開催いたします。
昨今、自社のサイバーセキュリティに加え、M&Aにおける対象会社のサイバーリスクやサプライチェーンを構成する企業のサイバーリスクを把握したいというニーズが増えています。本セミナーではNBL誌2024年5月1日号掲載の「サイバーリスク・デューデリジェンスの実務とその重要性」の筆者が、サイバーセキュリティの基本を確認しながら、サイバーリスク・デューデリジェンスの実務を解説します。
また、本セミナーでは、株式会社商事法務 刊行の法律書籍とWestlaw Japanの高度なリサーチ機能を統合したコンテンツ、Westlaw BOOK PLUS [ 商事法務書籍 + 法改正ガイド ]のご紹介も併せてご案内いたします。
今すぐ登録する
プログラム
13:00-13:50 | 講師による解説「サイバーセキュリティの基本とサイバーリスクDDの実務」 |
---|---|
13:50-14:00 | Westlaw BOOK PLUS [ 商事法務書籍 + 法改正ガイド ]説明 |
14:00-14:10 | 質疑応答 |
注意:
* フリーアドレスでのご登録およびご登録いただいた情報から所属先の確認ができない方等、適切ではないと判断するお申込みについては個別にご連絡することなくご視聴をお断りする場合がございますのでご了承ください。
講師紹介
山岡裕明(やまおか ひろあき) 氏
八雲法律事務所 弁護士・カリフォルニア州弁護士
八雲セキュリティコンサルティング株式会社代表取締役
University of California, Berkeley, School of Information修了(Master of Information and Cybersecurity(修士))。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)タスクフォース構成員(2019~2020、2021~2022)、総務省・経産省・警察庁・NISC「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス検討会」検討委員(2022)。情報セキュリティ文化賞(2024年)。企業のサイバーセキュリティ支援を専門とする。主な著書として『実務解説 サイバーセキュリティ法』(中央経済社、2023)、「法律事務所のサイバーセキュリティQ&A」(中央経済社、2024)。